結束バンドのタイプについて

結束バンドは、いろいろなシーンで使用することができる便利グッズになります。ホームセンターや100円均一などのお店で手軽に購入することができます。コードを束ねたり、物を吊るしたりできるので、使い道がたくさんあります。OA機器の周辺のケーブルをまとめることができたり、電話やファックスなどの通信機器のコードをまとめることが可能です。

一般的にはナイロン樹脂で作られていて、フィット感が良く耐久性もあります。その他にはポリプロピレンやシリコンなどの素材でできたものもあり、それぞれ特性が違うので、用途によって使い分けることができます。結束バンドで材料をつなげて棚やラックなどの収納できるものを作ることも可能です。使い方は簡単で、先端をツメに通すだけで、結束することができます。

結束バンドにはさまざまなタイプがあり、ねじ止め結束バンド・マーカータイ・テフゼルバンド・ステンレスバンドなどのタイプがあります。形状が細いものや幅が広いものなどたくさんのタイプがあるので、ニーズに合わせて使うことができます。ステンレスタイプのものは、耐候性・耐熱性・耐火性・耐放射性があるので、屋外で使用したり地下埋没で使うことができるものになります。結束バンドは、一度物を束ねて結束すると外れない仕組みになっているので、外したい場合は、ニッパーなどを用いてバンドをカットする必要があります。

アイデア次第でいろいろなことに使えるのでとても便利なものになります。

Filed under: IT・通信関連, タイプ, 結束バンドTagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website